Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

発表に欠かせないツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社外の方への、工場の工程説明の際にPowerPoint資料をよく使用するのですが、その際、印象に残りやすいようにできるだけデザインの整った資料を作成するために、デザインタブを利用することで、時間を掛けずに簡単にきれいなデザインの発表資料を作成できています。

改善してほしいポイント

パワーポイント内に動画をリンクさせており、発表当日にいざ動画を再生しようとすると、動画が再生できないといったトラブルが起こったことがあったので、スムーズに発表を進められるように、その点を改善してほしいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務上、向上の工程に関する改善案をプレゼンする機会がよくあるのですが、持ち時間が決まっているため、プレゼンテーションの発表の事前練習時にリハーサル機能を使用することで、発表にどのくらいの時間がかかったのか記録することができるので、持ち時間に合わせた資料作成に役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スライド作成の王様!!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

他社の製品と比べどこにどの機能があるのかというレイアウトの点でかなり優れている。使用者は多岐にわたるため誰が作成しても応用が効くほど多機能で利用者にとても優しいプレゼンテーションソフトである。また、唯一好きな点はスライドショーの効果がかなり豊富でスライドを見る人にとって飽きさせないような様々な効果が盛り沢山な部分である。
さらにプレゼンテーション用スライドだけではなく、DMを作成することも可能なので色々な使い方も期待できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料にオススメ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

会議等のプレゼンテーションの資料作成及び発表の際にこのソフトを用いるのですが、ワンクリックでスライドショーを行うことができるため、自分の喋りに合わせて資料を展開できる点はとても良い点だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

発表用資料等の作成にはなくてはならないツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

発表用等の資料作成にPowerPointを使用しています。
とにかくテンプレートが豊富で、編集も容易、アニメーションも付けられ、動画の再生も可能。
操作性も良く使いやすく、スライドショーが非常に簡単に作成できるため、社内外問わず発表用資料作成によく使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料に必須

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・プレゼン資料にはとても見やすい
・文字を少なめにして図をメインに作成するとわかりやすく仕上がる
・行や列をオートシェイプ毎に揃えやすい(自動補正機能が便利)

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーションソフトの代名詞

プレゼンテーションで利用

良いポイント

おおよそ発表や説明のための資料作成としては1択レベルのソフトです。
オフィスのソフトの中でも1番体感的に使用できるソフトではないでしょうか。
業務柄使うことは少ないですが、アニメーションやテンプレートの種類も多くほぼ無限の発表資料が作ることができると考えて良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成に最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンや研修など、デザイン性のある資料を作成したい時に使用しています。
図形や画像の挿入、アニメーション機能も簡単に使えるので、見せ方にこだわった資料作りに役立ちます。
スライドの挿入や並べ替えなども簡単に出来るので、複数名でそれぞれ担当部分を作成して結合することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成の定番ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

インターフェイスが非常に使いやすく、直感的にきれいな資料が作成できます。
また、説明資料だけでなく、スライド機能でプレゼンに使用するなど、用途が多岐にわたるのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションにもってこい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

発表資料には欠かせない存在である。社内はもちろん、お客様にプロジェクト説明する時には図も入れるので絶対に必要になる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンが簡単に作成できます。初めて使った時は衝撃でした

プレゼンテーションで利用

良いポイント

もう説明の必要はあまり無いかもしれません。デファクトスタンダードなプレゼンテーション作成ツールです。初めて使った時は、それまでとても苦労していた図形や写真を入れたプレゼンテーション資料の作成が、あっという間にサクサクと進み、とても驚きました。そのほか、エクセルで描いたグラフを挿入したり、動画を加えたりなどの機能が進化し、これ無しでの会議はありえないくらい活躍しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!