Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1347件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1037)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (52)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1259)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

上野 涼

株式会社ピーエスシー|情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テンプレートが豊富

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ほぼ全種類のプレゼンテーション資料に対応しているテンプレートの豊富さが一番良いところだと思う。
・アニメーション機能が使いやすい。
・Excelから表を挿入できる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ソフトの動作が少し重いと思う。もう少し動作を軽くしてほしい。
・無料ソフトとの互換性があまり良くない。
・録画機能があるが、録画される動画のサイズが異常に大きい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・テンプレートの豊富さによって、プレゼンテーション資料の作成効率が大幅に上がって、工数削減ができた。プレゼンテーション資料の作成が楽になった。

閉じる

非公開ユーザー

ユニ・チャーム|日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが認めるプレゼン資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

基本的なスペックは変わらぬまま常に進化し続けている点がよい。
バージョンがあがっても基本的に互換性があるため、海外子会社や社外関係会社との間でバージョンの違うPowerPointで作成されたものでも問題なく共有することができる。

続きを開く

伊藤 智史

株式会社河南安全自動車学校|その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイナー機能が便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

画像を配置した時などに、自動でかっこいいデザインを提案してくれる「デザイナー機能」がついたことで、Macのソフトと比べてデザイン性に劣っているといわれていたPowerPointも少し巻き返したと思います。
Wordなどよりも直感的に素材を配置できるため、プレゼンテーション作りはもちろんですが、ちょっとしたフライヤーを作ったり、JPEGで出力もできるのでアイコン作成などにも使えるなど、活躍の幅が広いです。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成ソフトの定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

知名度は高いため、ほとんどの会社は利用している。これで作成したファイルを取引先に送っても相手が開けない場合は一度もない。
プレゼン資料作成に特化していて、操作画面がシンプルの上、多様なテンプレートも用意しているため、初心者でも簡単に操作できる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーションソフトでは一番使いやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・プレゼンテーションのソフトではGoogleのスライドも使用していますが、やっぱりPowerPointの方が使いやすいです。
・EXCELとは違い、レイアウトの自由度があり、アニメーションも多様することで視覚的に訴えることができます。

・パソコンの画面を画面で運用している場合、発表者ツールを使用すると会場はスライドのみで、演者側のパソコンにはスライドと発表原稿が表示されるのが良いです。

続きを開く

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料の作成に大活躍です。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ネット上にテンプレートが豊富にあり、時間をかけずにプレゼン資料を作成することができます。
私が一番気に入っている機能は、色のテーマがいくつかデフォルトであり、テーマを切り替えるだけで、
資料の配色をテーマに沿って変更できる機能が大変便利で、良く利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総和中央病院|病院|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンの定番ソフトですが、進化してます!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バージョンアップした「字幕」の機能が非常に実用性が高い
・デフォルト設定のテーマ以上に「デザイナー機能」の使い勝手が良い

その理由
・字幕機能自体はパワーポイントに特化したというよりは、OS由来のアクセシビリティによるものでしょうが、このソフトと併用することで、これまで以上に「使えるアプリ」になった印象です。特に【オンライン時代】にあって、聞き取れない活舌の悪さを見事にフォローしてもらえます(活舌の悪さを自覚する側面もあります)
・テーマも有用なセットアップですが、デザイナー機能は、まさにこれまで以上におしゃれなラインナップで、バリエーションも豊富で、気に入って利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

POWERPOINTを使ってみて感じた事

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・書類(提案書)が色、グラデーション等の利用でデザインチックに作成できるところ
・しっかり見てもらいたいところがアニメーション、画面切り替え等で協調できるところ
・サウンド、動きの時間設定ができるところ
・使用されている方が多いので機能説明がホームページ上に色々記載されているアプリであること

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン技術の向上・オンライン授業の充実に

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼンテーション機能
・リハーサル機能
その理由
・授業で生徒がプレゼンテーションを実施することも多く、とても役立っているため。
・生徒がプレゼンテーション発表にどのくらいの時間がかかったのかを記録することができ、発表の練習に役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

発表者モードがとても便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・発表者モードが便利
その理由
・発表会などで報告する際にメモを見たい時には長い間、紙にメモをしていたのですが、最近のバージョンでは発表者モードでメモ等が自分のパソコンでは見ることが出来ます。重点等を忘れずアピールできプレゼン能力がアップしました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!