生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会議やプロジェクト管理で大活躍

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・Meetingを録画すると、自動的にOneDriveに保存されるのが良いです。(以前は動画ダウンロード期限が過ぎてしまって管理が大変でしたが改善されました。こういう改善が頻繁に行われるのも良い点だと思います)また、自動で議事録(文字起こし)を取ってくれるのも便利です。
・Meeting時に、PPTを見せながら強調したい部分を画面上でハイライトできたり、傍聴している側は自分の好きなページに飛べたりするのが便利です。オンラインMeetingはFace to Faceよりもさらにプレゼン技術が必要ですが、それをサポートしてくれる機能だと感じています。
・チャンネルを作成してToDo(タスク)を共有できたり、そのアラートが自動的にアサインされた人にメールされるという機能が良いです。ちょっとしたことですが手間とストレス軽減になります。
・グループ内でお知らせを読んだら「いいね」マークをつけるという運用をしています。メールだと既読かがわからかったり、「わかりました」だけのメールが増えてしまったりするので、Teamsでの情報共有はスムーズだと思いました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!