非公開ユーザー
その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内外問わない必須のコミュニケーションツール
良いポイント
以前はLINE WORKSを使用していたが、365への移行に伴いTeamsを導入。ほぼ使用感も変わらず移行することができた。
Slackの導入も考えたが、他社の導入状況も踏まえてTeamsを選択。
結果、他社とのやり取りをメールではなくTeams上で行うこともあり正解だったと考えている。
(Slack導入企業がTeamsに乗り換えるということも耳にしている)
SharePoint領域とも連動しており、実質クラウドサーバーとしても利用できる。
365でマイクロソフトソフトアカウントを一元管理する必要があるものの、追加・削除などは簡単で直観的に行える。
改善してほしいポイント
アップロードしたエクセル、パワポなどのファイルのバージョン管理がやや大変。
Teams上で簡単な内容であればスプレッドシートのように編集できてしまうので、
お客様と自分の手元でバージョンが違ってしまうこともある。
他Office製品と比べるとまだまだスタンダードとは言えず、Zoomとの併用が必要である。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ゲスト機能を使用することで、お客様と同一チーム内でチャットやファイルの送受信ができるため、
確実に案件相談・受注の頻度は上がった。
また、このコロナ禍において重要な社内コミュニケーションツールとなっている。
ビデオ通話の品質が悪かったが、最近はZoomと同等レベルまで改善された。
画面共有機能を使用すれば、通話相手の端末操作が遠隔で出来るため、
端末の不具合発生時に非対面で対応できる点はIT管理者からすると非常にありがたい。