非公開ユーザー
その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
コミュニケーションツール、共同業務ツールとして最適
ビジネスチャットで利用
良いポイント
チャット機能はもちろん、ファイルの共有などの機能も非常に充実しており、使いやすい。また、スレッドタイトルの文字の大きさ、文字色等自由に設定できるため、後からスレッドが探しやすく、同じようなスレッドの乱立防止にもなっている。
改善してほしいポイント
UIが少し複雑(直感的ではない)ので、操作説明が無ければ、使用するのは難しいと感じる人が多い。特にこういったツールに不慣れな人は投稿が怖いと言っている人もいた。ヘルプは充実してはいるが、「チーム」「チャネル」など独自用語が多いのも混乱の一因になっているようにも感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は共同作業するファイルはドライブに都度アップロードしていたが、その作業が不要になり、誰でもファイルを共有化しやすくなった。また、スレッドが探しやすいことから、伝達事項などを該当スレッドに返信することで、気軽に伝言できるようになった。これまでは、2階から1階に降りて伝言していたが、teamsでメンションを付けて連絡するだけで良くなり、社員が各自の業務に集中できるようになった。
続きを開く