非公開ユーザー
その他小売・卸売|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テレワークや遠隔地とのコミュケーションツールとして最上位
良いポイント
会社にTeamsを導入する前はメールの数が多く、その処理だけでかなりの時間を要していました。
ですが、Teamsを導入することでファイルを共有しながら、ほぼリアルタイムに近いやり取りを複数人と同時に出来るので、効率がグッと上がりました。
特にファイルを添付してメールのやり取りを続けていると、後で確認した際にどれが最新版なのかわからなくなるケースがあるのですが、Teamsのチームでやり取りしていれば、どれが最新なのか更新日付ですぐわかります。
また、Officeファイルなどは同時編集も可能なので、チームで分担して資料作成する際も効率が上がりました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・機能追加やUI・アイコンの配置が短期間で変わること
その理由
・ほぼ毎月何かしらのアップデートや機能更新があり、頻繁にアイコンの配置やUIが変わっているので、慣れていないと戸惑うケースがあります。
今は「そういうものだ」と慣れてきたので気にならなくなっていますが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
遠隔地のメンバーとコミュニケーションや共同作業をする際に多大な貢献をしているソフトウェアです。
資料の同時編集に加え、Web会議で多人数で同時に話が出来るので、複数人の意見をすぐさまフィードバックして資料作
成が可能になりました。
メールでやり取りしていた時代は、それぞれが資料を作って確認し、最後に結合していたので、それを考えるとものすごく早く作業が完了するようになりました。
検討者へお勧めするポイント
他のコミュニケーションツール(LINE Worksなど)を利用したことがないので、比較してどうかはわかりませんが、社内メールが多くて悩んでいる環境であれば、Teamsで劇的に業務のやり方や効率が変わると思います。