非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良くも悪くも寄せ集め
良いポイント
企業が必ず使用するofficeのアカウントと、同じ管理が出来るため
管理側としては便利。(ユーザー管理、費用管理など)
テレビ会議、スケジュール管理、社内チャット、ファイル共有などが同じツール内でできるので
それらがバラバラの状況よりは情報が一元化されて良い
改善してほしいポイント
例えばチャットで、ENTERを押すと確定されてしまう(設定で変えられない)
スケジュールで一ヶ月表示が出来ない
など、かゆいところに手が届かない。
使っていてイライラすることが多い。
アドオンで何とかなれば良いが、気の利いたアドオンも見当たらない。
テレビ会議の品質(音声)も、明らかに他社より劣る。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ時代、テレビ会議は必須であるため
なにがしかの有料テレビ会議ツールは必要。その際に、有料アカウントをいくつも契約するよりは
officeアカウント契約で一元管理できるため、その点は良い。
社内でのチャットも、社員のデータをすべて持っているため呼び出しがしやすくて
「いない社員」も発生しない為、それは良い。
PCが変わってもそれらをアカウントで引き継ぐことが出来るので環境を残すことができる。
検討者へお勧めするポイント
チャット、テレビ会議、スケジューラーなどを「選定するのが面倒」「どれがいいかわからない」なら
なんでもそろっているTeamsで良いと思う。こだわりがあるなら、こだわりのある個別ソフトの方が使い勝手は良い。