非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
部内メール流通量を激減させたコミュニケーションツール
良いポイント
ビジネスチャットとしての標準的な機能に加えて、Web会議、予定管理、ファイル共有などが内包されているため、
導入に係わるコストメリットが多いサービスです。
ビジネスチャットに部内のコミュニケーションが自然と移行していくため、メール流通量が激減しました。
また、今までは少数の宛先のメールで閉じられた中での情報共有だった内容も、
チャネルへの投稿に移行してメンバー全員で共有できるようになった。
Office365の契約内で使う際にはOfficeアプリも使えるなど、ユーザーメリットが多いと感じます。
改善してほしいポイント
いつの間にかアップデートされているので、予告してほしい。
選んだチャネルを別のチームに移動したりできるようにする方法を用意して欲しい。
起動時にバックグラウンドで開くようしている場合、
1回目に開いたときにはインライン変換ができなくなるのを直して欲しい。
もっとかわいいスタンプがあるといいのにとは思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チャット、Web会議、音声通話などがTeams内で完結してできるためテレワーク中のコミュニケーション不足の解決策になっている。
他部署の人に相談する精神的コストが下がったため、他部署の有識者に連絡を取りやすくなった。
朝礼や夕礼を廃止してチャネルへの投稿での情報一斉周知などを行うようにしたため5%程度の時間的な余裕を作り出せたと考えます。
検討者へお勧めするポイント
複数のコミュニケーション手段が一つのサービスで得られるのが良い点だと考えます。
今後他のサービスもTeams内に統合されているとアナウンスされているため、継続利用に関しても問題ない点が良いです。