非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
MS Officeとの親和性
ビジネスチャットで利用
良いポイント
学内(私立の中高)での連絡はほぼTeamsでやり取りしている。学校では複数の学年や部署など所属しているが、それぞれの「Team」に分かれているので連絡が取りやすい。短いメッセージから写真等を添付したものまで多彩な内容をカバーするので、連絡にかかる時間が短縮できる。以前はメールで学内の連絡をしていたが、複数の相手にいちいちCCで送る手間もなく、グループチャットで簡単に済ますことができる。マイクロソフトの製品だけにWordやExcelとの親和性が高く、共同で編集可能など、MS Officeを業務に使用しているなら、まず第一に導入するべきコミュニケーションツールである。
改善してほしいポイント
複数のTeam、複数のグループチャットに属するのは普通のことだが、メッセージはメールで連絡を取っていた時とは比較にならないほど多くなっており、情報を検索する際には、メールのような一元管理でない分、やや時間と手間がかかる。またWebアプリケーションなので、時々動作が不安定になることもあり、使用している環境にもよるのだろうが、安定した動作と、検索機能のスピードアップがなされることを期待したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前のように学内の連絡をメールで行っていた時とは違って、1対1の連絡も、複数人相手の連絡も、それぞれを区別することなくスピーディに行えるようになった。WordやExcelを共同編集できる点も、従来ならファイルをメール添付して何往復もしていたのが、短時間で複数人が修正・追加を行えて、時短を実現している。
検討者へお勧めするポイント
業務でWord、Excel等を使用しているなら、まずは候補にいれるべきコミュニケーションツールである。