非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社員同士の連絡手段として利用
良いポイント
Microsoft 365を導入すればOfficeと一緒に利用することが出来ますので、他社製のサービスを導入必要がなく、コストを抑えることが出来ます。
機能についても豊富で、ただのチャットツールやWeb会議ツールとしてだけではなく、プロジェクトチーム内でのファイルの共有やタスク管理など、そのときのニーズに合わせて様々な機能を実装することが出来ます。学習する必要はありますが、Microsoft365内の機能と連携して処理を自動化したり、アプリを作成したり出来るため、顧客管理など様々な社内システムも作成することも出来ます。
改善してほしいポイント
機能としては特に問題はありませんが、「このライセンスでPowerApp関連のどこまで利用できるのか」など少しライセンスに関してがややこしいため、もっとわかりやすくしていただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
もともと社内の連絡についてもOutlookを利用し、teamsに関してはWeb会議ツールとしてだけ利用していました。
ただ、外部の組織に誤って連絡してしまう事故がありましたので、この機会にOutlookは社外との連絡用、teamsは社内との連絡用と運用ルールを決めました。
はじめはチャット形式に戸惑いはありましたが、あまりチャットでは長文を書くことがなく、簡潔に報告が出来るとのことで、以前より頻繁に報連相が行われるようになりました。利用者からはメールのような形式的な挨拶文などが不要になるため、気軽に利用することが出来るという意見が多くありました。