非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者
Microsoft365を契約しているなら使うべき
良いポイント
他にも有名なチャットサービスは多くあるが、やはりMicrosoft製品との親和性は断トツです。
Outlookで受け取ったメールをTeamsで共有出来たり、カレンダーからWeb会議のスケジューリングや、業務タスクでPlannerをわざわざ開かずにTeamsで確認といったことも可能で、何かとシームレスに連携が出来ています。
また、Web会議中に相手の画面を遠隔で操作出来るのはユーザーサポートの際に重宝します。
それから地味に嬉しいのが、投稿内のスレッドで更新が有るとその投稿が自動的にTOPに来るので、
「自身の知らぬスレッド内でどんどん話が進行している」という事態を防げること。
これは他のチャットサービスを利用していた時には無かったので。
改善してほしいポイント
メッセージ検索がイマイチです。
例えばDMで検索を行うと一致する結果が出てくるのですが、それを選択すると、その一致したメッセージしか表示してくれません。
前後の会話の流れが分からず、結局スクロールしまくって該当のメッセージに辿り着く、といった事態が間々有ります。
それからメッセージを書くときにEnterを押すと改行ではなく送信されてしまうので注意が必要です。
改行したい場合は[Ctrl+Shift+X]を押す必要が有るのですが、間違えて[Ctrl+Shift+C]を押すと強制で相手との通話が始まりますので、これも注意が必要です。
しかもショートカットキーのカスタムや有効/無効は出来ません。
私は結局VBSを利用して[Ctrl+Shift+C]を強制的に使えないようにしました。
あとは細かいですが、絵文字のバリエーションが少ない所ですかね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・各種Microsoft製品との連携。
・テレワークでもチーム内で気軽に会話が可能になる。
課題に貢献した機能・ポイント
・機能も比較的シンプルなので、ユーザーも特に混乱することなく利用出来ています。