非公開ユーザー
株式会社インターネットプラス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ビジネスチャット、クラウドストレージとしては動作が遅い、重い
良いポイント
◆優れている点・好きな機能
・結論優れている点は1つもない。自社環境(ビジネスチャット:Slack+ストレージ:GoogleDrive+オフィスプラットフォーム:Googleスプシほか)と比べて、Teamsは価格、機能、動作安定性、何も優れている点が無いように思う。取引先が有料使用しているため、招待されて、業務都合上仕方なく使用している。
◆その理由
・ビジネスチャットとしてはSlackが最も優秀。チャットテキストの編集機能やスタンプ、安定性に至るまでSlackに比べTeamsは劣る。Slackはテキストの編集削除、書き込みをしているときの相手先への「書き込み中」の通知まで優れている。一方で、Teamsアイコンは見た目が直感的ではなく、「何の状態なの?」かわからない。Teamsは削除を行えば、「コメントは削除されました」の履歴も残るのも嬉しくない。リアクションできるスタンプもしょぼい。先日のシステム障害、
・オンラインストレージ+オフィスソフトとしても、使いづらい。ファイルはローカル履歴管理ができないためバージョン管理不可。さらに有料のOffice365と組み合わせても動作が遅い、不安定。
改善してほしいポイント
◆欲しい機能・分かりづらい点
・ビジネスチャット、ストレージ、リモートコミュニケーションツールとして動作が重い、遅い
・Office365連携における使い勝手もまた微妙です。
◆その理由
・Teamsを使ったリモート会議中にバーチャル背景を利用していましたが、PCのCPU・GPUにものすごい負荷がかかり、途中でダウン。その後、ブラウザを再起動したり、ログオフなどを繰り返して、ようやく復旧。ということがTeams特融でよく起こります。同様のGoogleMEETやZOOMでこんなことが起きたためしがない。ビジネスチャットでも挙動は遅いし、ストレージもデータファイルのアップダウンまで「遅いな」と感じることがしばしば。
・Office365も有料で使用しているが、クラウドワークスペースでの機能や使い勝手が良くないと感じます。動作速度も遅い。クラウドのみの利用としているためブラウザ上で常に利用していますが、Googleスプレッドシートやスライドよりも動作や機能性においてOffice365のエクセルやパワポは劣ります。ローカルソフトで使用しているMSOfficeのエクセル、パワポは優秀です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
◆解決できた課題・具体的な効果
・取引先との業務連携。
◆課題に貢献した機能・ポイント
・取引先が利用しているため、仕方なく使用している。
検討者へお勧めするポイント
どうしてもマイクロソフトを使いたいという信者以外にはおすすめしません。「有料、使いづらい、重い、遅い」です。