非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
全てのコミュニケーションが完結するソフト
良いポイント
優れている点・好きな機能
1.情報共有が容易である点。チャット機能、チーム機能などでクローズド化した情報管理&情報共有が可能です。
2.同時編集可能なファイル
その理由
1.チャット機能では従来メールで『承りました』といった文を毎回書く必要があったのが、いいねボタンを押すだけで済むようになり、手間が減りました。また、チームを構成することで、今まで乱雑になりがちだったメールがスレッドとしてまとまることで、後から見直すのが楽になりました。また、社内のOutlookメールでは添付ファイルが20MBまでの制限がありますが、Teamsでは重いファイルでも自由にやり取りできる点が良いです。
2.従来は社内の共有フォルダに保管していた全員で編集するタイプのファイル(例えば部内月次報告書、出席簿)などは同時に編集することができず、だれかが編集が終わるのを待つ必要がありました。その点、Teams上で共有されたファイルは同時に編集可能なおかつ編集者の名前がわかるため、『〇〇のパートは▽さんに任せよう。』といった判断もすぐできるようになりました。
改善してほしいポイント
通知方法について
デフォルトではチーム内の誰かが『いいね』を押すだけでもポップアップが表示されてしまうため、大規模チームに所属しているとポップアップの連続で業務に支障が出ます。後ほど自分で通知設定をオフにすることもできるのですが、最初からオフにされているほうが助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他社とのビデオ会議開催。従来別のソフトを使用していた際は、各社と異なるソフトだったため、毎回クライアントに自社のソフトをあらかじめインストールしてもらうよう依頼する必要がありました。その点Teamsは導入している会社が多いため、容易にビデオ会議を開催可能です。