非公開ユーザー
大学|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
ツールとして必須となってきました
良いポイント
優れている点・好きな機能
・会議での49画面複数表示機能や録画機能が便利です。
・WordやExcel等がシームレスに使用できる。
・会議の共有機能が多彩(発表者モード、Whiteboard、Powerpoint Liveなど)
その理由
・50人以上のリモート講義や、リモート試験が可能になります。
・情報共有がしやすくなります。
・講義や会議、研究会など状況に合わせたプレゼンが出来ます。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・マルチ画面の詳細な録画設定機能があると良いと思います。
・マルチ画面時に表示順(アルファベット順、参加時間順など)指定できると良いと思います。
その理由
・マルチ画面時に録画したのですが、思った画面が録画できませんでした。49表示の複数ページの録画が必要です。
・状況を確認する際、アルファベット順など指定して並べることで変化をリアルタイムに確認したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・多人数でのリモート試験が可能になりました。
課題に貢献した機能・ポイント
・50人以上の講義の試験では、pdfで作成した問題をチャットへ投稿し、試験時間中は参加者は画面オンの状態で49画面を切り替え受験状況を確認できました。解答は試験終了と同時に各自チャットやメールで解答の写真を送ってもらうことで集めることが出来ました(課題機能を使っても出来ます)。
検討者へお勧めするポイント
画面表示数や発表者モードなど機能が日々拡張されコロナ渦以前と比べて使えるツールになって来ていると思います。