平野 孝治
アイリンクス株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
会社の情報共有として活用してます
良いポイント
社員間でのチャットや全員に通知したい内容などメインの情報共有ツールとして使用してます。
スマホやタブレットにも同期できるのでいつでもどこでも情報交換が可能です。
またタスクやプロジェクトによってグループ分けができるで分かりやすいです。
他にも朝礼終礼などもTeamsのカメラ機能を使用してます。音質・画質は問題ないことと録画機能も無制限にできるので便利です。画面共有もページを共有するパターンと画面を共有するパターンとすみ分けされているので分かりやすいです。
地味にHPなどのURLをチャットで張り付けた時にタイトルがでるのは親切だと思います。
改善してほしいポイント
カレンダー機能で自分で登録していないスケジュールの編集ができない場面があり、その場合はわざわざスケジュール登録者に変更を依頼しないといけないのが面倒です。
PDFをTeams内で直接開くことができず、ダウンロードをしないといけないのでひと手間多い印象です。
ファイルとWikino使い分けが少し分かりづらいく、多様はしていないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社がグループ会社で、グループ間のやり取りが発生するケースがあります。
導入以前は各自のツールを使ったり、わざわざ電話や内線でやり取りをしていましたが、それがTeamsで統一されて色んなタスクがスムーズに共有できるようになりました。
また外出や出張時に電話での面倒なやり取りが減りました。
Teams内ですぐに画面を使ってのやり取りができるので、電話以上打合せ未満のやり取りなどは非常に円滑に進むようになりました。
テレワークなどで朝礼・終礼の共有がネックだったのですがTeamsのカメラ機能で解決されました。
検討者へお勧めするポイント
チャットやファイルの共有、カメラ録画などあらゆる機能が網羅されていて尚且つ使い易くておススメです