非公開ユーザー
その他サービス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
操作は直感的に分かりやすいが、動作がもっさり
良いポイント
指定メンバー内のみでやり取りするために、チームを作成、チャネル(チーム内でトピック別にカテゴリを作るイメージ)でチャネル別の話題ができる点などは非常に使い勝手が良いです。
Webミーティングにおいても他のコミュニケーションツールと同様の操作感のため、特に機能を知らなくても大体の感覚で使うことが気できます。
改善してほしいポイント
チーム内のチャットにおいて、誰が既読になったのかが分かるとよりユーザビリティが向上すると思います。(チームを組まない通常のチャットでは、複数メンバーが参加する場合でも1on1のチャットでも、チャット投稿者から見たときにどちらも既読状況が確認できます)
セミナー等、大勢が集まるような場合のWeb会議においては、匿名のメッセージ投稿ができません。
ブラウザでTeamsを使用していると、Teamsのタブがアクティブになっていない状態でしばらく時間が経つとメッセージ受領時などの即時通知がされず、数十分おきにTeamsのタブをアクティブにし、気づかないままになっているメッセージがないかを確認する必要があります。
全体的に動作が重く、Web会議での音声遅延もよく発生します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チーム内、および1on1のチャットにおいて、絵文字等でリアクションをすぐ返すこともできるため、気軽にコミュニケーションを取ることができています。テレワークが多い中でも相手の在席状況も分かったり、既読状況が見えるので、メールに比べて使いやすい印象です。