非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
在宅勤務ツールにも、コミュニケーションツールにも。
良いポイント
優れている点・好きな機能
・全社員に連絡や各部署ごとに分かれたりなど可能。
・MSツールと同期が可能。
その理由
・全社員が使えるのは勿論ですが、部署ごとに分かれデータの受け渡しやweb会議を開くことが可能です。社員間の個人連絡も可能です。
・マイクロソフトで使われているパワーポイント、ワード、エクセルをTeamsに同期させ複数人で作成することが可能です。併せてTeamsのweb会議をしつつ使用も可能です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・OneDriveにも同期が可能だが、どのように紐づいているかがわからない。
・設定によっては通知が来ないときがある。
その理由
・OneDriveにも同期が可能です。しかしPCのどこにひもづいているのか、若しくどのように管理がされているのかわかり辛くなることがあります。
・個人間での連絡や部署ごとへの連絡が可能です。しかし設定次第では通知が来なく、気づかないことがあります。このため、細かい設定を行う必要があるためわかりやすい設定方法に改善していただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・全社員へのデータ共有や連絡事項の伝達。
・パワーポイントの複数人同時作成。
課題に貢献した機能・ポイント
・全社員の利用が可能なため、総務部からの伝達事項や手続き書類のダウンロードなど様々な事が共有可能となりました。メールよりもデータ共有が楽なため、大きなメリットと感じております。
・会議しつつパワーポイントを作成出来るため、その場で意見をもらいつつプレゼン資料の作成が可能となります。今までは作成と添削そして修正の繰り返しで合ったため、作業時間の削減につなげることができました。
検討者へお勧めするポイント
本当に様々な利用用途がある為、社員間のコミュニケーション目的から導入しそこから色々な機能を駆使していくと良いと思います。