非公開ユーザー
鉄・金属|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
チャットもWEB会議も出来るオールインワン
良いポイント
コロナ禍でWEB会議が増えてきた中で、officeの更新もあった為、MS365に付随してTeamsを導入。
チャットは若い年代で積極的に利用しており、ちょっとしたやり取り(メールやわざわざ内線連絡する程急ぎでもない案件等)を気軽に出来る。
電話の伝言メモもチャットに入力すれば、わざわざその人の席までメモを置きに行く手間も省ける。
改善してほしいポイント
チャットでそのまま入力し始めるとEnterキー押下で送信してしまうので、デフォルトでEnter改行、Enter+Ctrl等で送信出来る様にして欲しい。(一か所チャット入力前にクリックする事でEnterで改行できるようにはなるが、なるべく手数は減らしたい)
セキュリティに係る部分がMS365の管理側に依存する為、素人では設定し辛い。
ここ1年以内で大規模な障害発生が数度あり、公表が遅い為、SNS等で知る事が多い。
障害発生時は管理者への通知くらいはして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールだと日常的にかなり大量のメールを受信する人にとっては社内メールは後回しになりやすく、しかもそのまま確認を忘れている等のパターンも多かったが、メールに埋もれることがない(あくまで現状、社内でのやり取りのみにしている)為、確認しやすい。また、送信した側としても、相手が閲覧したか否か確認できる。
チャットに加えWEB会議機能もあり、単にWEB会議に限らず、WEB会議の録画機能を利用する事で、操作マニュアル動画等も作成できる。
検討者へお勧めするポイント
MS365を導入しているのであれば、特に併せて導入しやすい、またWEB会議、チャット、Outlookとのスケジュール連携なども簡単で、使い方によっては在籍確認も出来る。