非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
必要な機能は揃っているけどところどころ痒いところあり
良いポイント
電話会議機能では、もちろん画面共有、カメラON/OFFなどの機能があり、URLで参加者にLink共有もでき、Outlookのメールとの連携もあって使いやすい。
チャット機能では、スレッド機能もあるし、Code共有、引用、箇条書きなどなど成形されたテキストの共有もでき人やGroup、Chatのメンションもでき、GroupやChannelのアクセス制限機能もあるし、必要な機能は一通り揃っている。
Chatに外部からメールを送ってメッセージ投稿したり、Bot機能などもある。WebAppもある。
品質も安定しているので安心して使える。
改善してほしいポイント
チャットのコピペがしづらく、フォーマットが崩れたり、ChatへのLinkがくっついたりと使いにくい。
おそらくもともとがメール機能から拡張したものの様に感じる。Threadに対してコメントを投稿すると、そのThreadが一番下(直近のやりとり)のところにくる。
検索がいまいち期待通りに動かない。
自分をメンションすることができない。
リアクションのアイコンのバリエーションが少ない。Slackみたいに自分で登録できたらいいのに。
Guestアカウントだと使える機能が著しく制限される。
通知リストのページに一度アクセスすると、溜まっていた通知が全て既読になって、未読件数が消えてしまうので、通知を見落としやすい。
チャット機能としては、Slackの方が断然使いやすい。
電話会議機能では、画面共有をもっといろんなことできる様にしてほしい。作業してるところと共有している画面を分けたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークが基本なので、チームでのコミュニケーションはすべてTeamsを介しているのでとても助かっています。