非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
OSのソフト会社のコミュニケーションツール!
良いポイント
マイクロソフトはOSの会社なので、オフライン色が強い会社でofficeに代表されるようにオフラインのデータ管理に優れている製品とである。そのため、会議ツールとしては、zoomやmeetがあるが、その中でチャットツールと資料のデータ添付と保存の機能が優れている。会議中にチャット欄に資料を添付して送ったあと、会議後にもTeamsをみると残っているので、「資料を後ほど共有、送付」などの手間が省ける。
また、会議ツールの概念以外のコミュニケーションツールとしても社内外の人とチャットツールとしての機能もあるので
その点も含めTeamsで社内外のコミュニケーションが完結することがある。
改善してほしいポイント
Teamsはチャット専門ツールではないので、グループ作成やグループ検索などSlackなどと異なり、チャネル機能などが充実はしていないので、一時的なコミュニケーションツールとしての活用がメインとなる。非同期コミュニケーションをメインの環境だと少し弱いこともある。グループ分けなどを今後充実するとさらに使いやすくなる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マイクロソフトは基本的には全世界で活用されている、ソフトウェアなので、セキュリティポリシー上使用することができない企業はほぼないので、外部とのコミュニケーションに関しては問題なく活用ができることが殆どである。他の会議ツールなどはセキュリティの関係上使用を禁止されている企業もある。また、Microsoft 365を契約している企業はスイートパックで使用できる企業も多い。