非公開ユーザー
保険|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
機能のバランスよし。会議時の参加者の一覧性はやや不満。
良いポイント
【オンライン会議機能】
・画面共有、録画、トークスクリプト書き起こし、ブレークアウトルームなど、基本的な機能は揃っている
【チャット】
・特に不満はない。
・チャネル、チーム機能は、スレッド形式で会話をすることができ、論議が整理されてわかりやすい
【カレンダー】
・outlook予定表と連動しており、どちらかで更新するともう一方にも反映されて便利。
・会議案内のメンバー宛にチャットを送ったりするのも簡単。
改善してほしいポイント
【オンライン会議機能】
・参加人数が増えると今誰が参加しているかわかりにくい。参加者リストでも一覧表示されきれず「さらに表示」となる。各参加者のアイコンも全員分は見えず、入りきらない分は「+10」などとまとまってしまう。
・トークスクリプトの書き起こしの精度がもう少し向上してほしい
【チャット】
・チャネル、チーム機能の使い分けがいまいち理解できていない。
・スレッド形式で投稿できるのは便利だが、スレッド一覧のようなものを表示できたらよりありがたい。現状は、検索やスクロールで探している。
【カレンダー】
・outlook予定表で編集したものをteamsのカレンダーから見る分には全く問題ない。
・teamsのカレンダーから新規登録しようとすると、本文欄にURLが貼れなかったり書式が崩れたりして、操作しづらい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・会議のための移動時間、会議室確保が不要が不要となり、きわめて効率化された。
・録画機能も便利で、勉強会などリアルタイムで参加できなくてもあとから共有できる。
・1:1で会話する場合でも、画面共有できるので電話より便利。
teams導入前にどうやって仕事していたか思い出せないほど。
チャットもメールよりレスポンスが早く、在席状況もわかり、メールボックスを汚さずにやりとりできて大変良い。