非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)
チャットツールが社内に乱立‥
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Slackをもともと使っていたが、社内の権限管理の関係でSlackを使えない部門が出てきたため併用する形で導入。チャットツールとしての基本的な機能は備えている。特筆すべきは通話、画面共有機能があること。Skype for Businessなどを使わずともTV会議が成立するようになり助かっている。またメンバー間での資料管理もこれを使うと楽。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
検索機能が弱い。プロジェクト推進の都合上数百を超えるチャットルームを都度切り替えて使っているが、一定期間動きのなかったチャットは検索しても結果表示すらされなくなり、闇に葬られてしまう(一応サルベージする手段はある)。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
チャットツールとしてコミュニケーションを円滑化するのみならず、資料共有や「いいね」機能、GIF挿入や絵文字など、多彩な表現ができるので雰囲気作りにも役立つ。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Slackがエンジニア組織でのチャットツールとして最適なのに比べると、MS Teamsはどちらかというと営業組織のチャットツールとして向いているのではないかと思います。