非公開ユーザー
その他|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
対象メンバー間での連携が取りやすくなります
ビジネスチャットで利用
良いポイント
ひと月に1回、各部署が集合して会議をおこなうための情報共有などに使用しています。
議題や検討内容を再周知することで会議を効果的に実施することができるようになりました。
改善してほしいポイント
導入前の準備として、参加者に招待メールを送信する場合があるのですが、そのメールのリンクからログインするまでのながれが分かりにくいと感じました。導入時期がだいぶ前の話になるので細かい仕様を忘れてしまいましたが、招待された場合とそうでない場合でのログイン方法の区別がしにくく、何度かやり直す必要がありました。ログインまでのガイドラインがわかりやすくなると導入がおこないやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Microsoft Teamsを利用して次回の議題内容や報告するべき内容を再周知することで、各部署の議題へ対する準備や会議内容が充実するようになったと感じます。
会議後に議事録を配布するだけだった頃と比較して、課題点の後追いや確認がおこないやすくなった結果、機会の少ない会議を有意義に活用できるようになりました。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く