非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
簡易的な働き方改善ツール
良いポイント
teamsのおかげで、社内コミュニケーションは、効率的になりました。チャットで素早く対応、社内会議はteams会議、承認プロセスや、チーム機能でプロジェクトごとに管理も可能です。
例えば、クライアント単位でチームを作成することで、連絡事項やファイルを管理できます。
チャット機能だけでは、大渋滞、大混乱のコミュニケーションとなりますが、チームにより、大項目の要件を分別できます。
改善してほしいポイント
ネットワーク側の問題かもしれませんが、音声や画像の品質が低い時があります。また、ITリテラシーが低いユーザーは使いこなせないUIだと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
在宅勤務での対応を可能にしました。社内コミュニケーションに割かれる時間を40%程度、削減できている感触です。社内ミーティングは、面談ではなくteams会議にすることで、従業員の時間を有効活用でき、また、チャットで会話することは、相談内容を整理した上でシンプルに伝える能力も高められます。
検討者へお勧めするポイント
teams電話も含めた導入検討
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く