非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ビジネスで使うなら有料版が必須に思える
良いポイント
Microsoft Teamsは、ZoomやGoogle meetと比較したときに「Web通話をしていなくてもチャットやファイル共有が可能である」というところが一番差別化しやすいポイントになります。
社内・社外での連絡にSlackやChatworkなど、Teams以外のチャットツールを使っている会社が多いと思われますが、Teamsはチャットツールとしての機能も兼ね備えているため、SlackやChatworkの連携を必要とせず組織外のユーザーとの連絡が可能になるため、とても便利です。
改善してほしいポイント
仕方ないかもしれませんが無料版だと録画・録音ができないのはやや不満が残ります。
また、ブラウザ版ではバーチャル背景が使えないので今後使えるようになってくれると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SlackやChatworkといったチャットツールをもたない組織外のユーザーと連絡・Web通話によるミーティングを行う際、あれこれとツールを増やしたくないと考えていた為、すべての機能を兼ね揃えていたMicrosoft Teamsは非常に有用でした。
また、Teamsは他のツールと比較するとカメラの画質を1080pにすることが可能なため、セミナーや説明会などではっきりと顔を映してWeb通話をしたいときにも、Teamsは有力な候補になります。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない