非公開ユーザー
ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Officeとの親和性が高いコミュニケーションツール
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ExcelやWord等をワンクリックでブラウザで開けたり、デスクトップアプリケーションで開けること
・Outlook予定表との連携がシームレスなため、Outlook予定表で作成したTeams会議予定にTeamsデスクトップアプリケーションからワンクリックで参加ができる
・ビデオ会議での背景にマインクラフトがあること(流石はMicrosoftという感じ)
・M365 Copilotとの連携が楽しみすぎる
改善してほしいポイント
・他のコミュニケーションツール(Slack,Chatwork等)と比べて動きが全体的にもっさりしている。
・今こそ対応しているが、AppleSilicon対応が遅かったため今後のmacOSの変更についてきてくれるのか心配
・突然の値上げ。2023年はかなり困った。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・全社員が互いにメールでやり取りしていたのを、全てTeamsチーム・チャットにてやり取りするようになり、より早いコミュニケーションができるようになった
・GIFや絵文字を使おうという文化ができあがった
・Teamsのメンションでは役職いらない という流れを作ったことにより、普段のテキストのやり取りで無駄な文字数が減った
検討者へお勧めするポイント
Office製品ガッツリ使ってるという会社は是非Teamsを使ったほうがいいと思います。
周りがSlackばかりだからとSlackで消耗しないように。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない