非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内連絡方法の確立
良いポイント
この商品が導入されたことで、LINEを業務用で利用しなくて済むようになったことが、まず一番ありがたいことだった。
プライベートと仕事の通知が分けられるようになり、精神的な部分でも改善できたと思う。
ただ、teamsは通知の時間設定できるが、バッヂを業務時間外オフにするなどはできないので、プライベートのスマホに導入していると、バッヂが気になって結局閲覧してしまい、完璧にプライベートと仕事をわけることができずにいる。
仕事用とプライベート用のスマホも分けるのが良いと思う。
改善してほしいポイント
AI機能を導入して欲しい。社内wiki的なものをteams内に作成したい。
背景をぼかしたり変えたりする機能があるのは嬉しいが、疲れた顔の時でもマシにみえるメイク?効果のようなものがあれば嬉しい。snap cameraのような機能があればもっとありがたい。
また、teams以外でのオンラインMTGの予定を登録できる機能が欲しい。
社内環境のせいだが、せっかく使える追加のツールなどが全く利用できないため、基本的にはチャットのみしか使用していない。社内のファイル管理や情報の共有などは、結局別のツールを利用している状況。
これは、情報漏洩の防止のために利用不可となっているが、安全性に問題ないのであれば利用できるようにして欲しいところ・・・。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チーム内で利用していたLINEが使わなくて済んだ。そのため、プライベートと仕事を分けることができたのがありがたかった。そしてLINEでは多少遠慮していた連絡も、気兼ねなく行うことができるようになり、仕事の効率も上がった。
業務時間で通知設定も可能なため、休みの日は通知オフにしておくこともできる。
家族に文句をいわれることもない。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない