非公開ユーザー
その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)
チェット機能や状況把握ができるのが非常に便利
良いポイント
仕事をする上、誰かに連絡をする際にメールだと時間が掛かるので、手間となっていたのですが、Teamsのチャット機能により相手へすごく連絡がしやすいです。
また、添付資料なども簡単に送付もできたり、相手がチャットが来たか気づくようにメンション機能もあるので、すごく良いです。
さらに、連絡する相手が連絡可能か取り込み中なのか応答不可なのかが一目でわかるので、連絡すごくしやすいです。
改善してほしいポイント
作成したチームがすごく多い場合、見に行きたいチームがどこにあるのか探す手間が少し発生しています。
よく使うチームを基本上の方にあれば業務的にもすごくよいので、例えば、作成したチームに格納されている資料やチャットなどの更新日時によって、チームの並び順が自動で昇順されたりするとよいかなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務では主にプロジェクト管理の進捗管理や資料格納場所としてチームを作成し、使用しております。
誰がいつこの資料を更新したのかが一目で分かりますし、投稿でメンション機能を使用すれば、対象の相手に対して通知がいき、どこまで進捗したのかの連絡も簡単にできるので、業務効率が非常に上がっています。
またTeams会議に関しても日々の業務で使用しており、会社にいなくてもテレワークの際などに会議を行ったり、工場が遠い相手との会議でも現地に行かなくても会議ができるので、そこは非常に業務に役立っています。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない