非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テレワークに最適ツール
良いポイント
優れている点・好きな機能
・WEB会議の録画機能
・WEB会議内容の議事録作成
その理由
・当日参加できなかった人にわざわざ伝える必要が無くなった(時間削減)
・直接見てもらう事で伝達内容の正確性が上がった(伝達ミス削減)
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・マイクロソフト製品以外のユーザとの連携
・検索の複雑さ
・分かりやすい操作性(多くの社員が十分に使いこなせていない)
その理由
・取引先のデザイン会社でMACユーザとは連携がしづらい
・過去のチャットのやり取りを検索する際、量が膨大になると、検索に時間がかかる
・直感的な作りでマニュアルも不十分(慣れるまで時間がかかる)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・テレワークする社員が増えると、コミュニケーションを取る事が難しかったが、社員録(顔写真あり)と連動して、チャットが送れるので、コミュニケーションが取りやすくなり、テレワーク促進(社員満足度向上)に繋がった
・WEB会議に遅れる人や参加出来なくなった人が一定数出た場合、これまで伝達する必要があったが、その稼働が削減できた上に、伝達ミスも削減出来た。
課題に貢献した機能・ポイント
・チャット機能
・WEB会議(録画機能・議事録作成機能)
検討者へお勧めするポイント
・テレワーク促進に最適なツール
・テレワーク促進は社員の満足度向上に繋がる為、社員のつなぎ止めにも貢献
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない