非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
高機能なTeamsだが軽量化に課題
良いポイント
優れている点・好きな機能
・テーマ別で会話履歴が管理できること
・メッセージの通知が分かりやすいこと
・スケジュール管理がしやすいこと
その理由
・チームごとに独自のチャンネルを作成し、それぞれのテーマに合わせてチャットができるため、グループや会議ごとに会話履歴を管理できます。これにより、必要な情報を簡単に見つけることができます。
・アクティビティタブでは、誰かがメンションしたときなど、重要な通知を見逃すことなく確認できます。情報の把握と迅速な対応が可能です。
・カレンダータブを活用することで、会議や予定を簡単に登録できます。さらに、Outlookとの連携により、会議や予定をメールで送信するだけでカレンダーに登録できます。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・起動の遅さ
・固まりやすさ
その理由
・PC起動後に毎回Teamsに立ち上がるのは時間かかります。これは効率的な作業を妨げる要因です。特に急いでいる場面で遅延が生じるとストレスが生じます。
・ネットワーク通信により画面固まる場合が度々あります。安定性の向上が求められます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・コミュニケーションの効率向上
・テレワークのサポート
課題に貢献した機能・ポイント
・チームメンバー間のコミュニケーションがスムーズに行えるようになり、メールのやり取りを減らしました。また、迅速なチャット通知、ビデオ通話、共有機能により、情報共有と意思疎通が向上しました。
・在宅勤務が多いので、Teamsは社内で簡単に会議の開催やファイル共有できますので、チームメンバーが対面しなくてもコミュニケーションできます。ただし、社外の人に対して、セキュリティ関係上で若干手間がかかります。
検討者へお勧めするポイント
直感的なユーザーインターフェースと豊富な機能があり、使いたいツールだと思います。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない