非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕様を理解できるととたんに業務効率があがります

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チーム、チャネル、チャットで投稿したデータの保存先が異なるためその点を理解できるととたんに使い勝手があがります。
チーム ⇒実体はsharepoitn上のサイトになっている
チャネル⇒実体はsharepoitn上のサイトのディレクトリに共有したファイルが配置される
チャット⇒チャット発言者のonenoteに配置される。他のチャットでファイルを同名ファイルを配置すると同名なので名前変更などが発生する。

これらをまず大前提として理解したうえで・・・
チームをつくったあと目的別のチャネルにわけて使うととても効率的

データを探すときはsharepoint上で検索したり、ディレクト下を参照するのが良いです。

はじめ、この構造が理解できず「ファイルどこ行った問題」が頻発しました。。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!