非公開ユーザー
電気・電子機器|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
Outlookと並ぶツールとして
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ショートメッセージの送信により、簡単な問い合わせの内容をやりとりできるようになった
その理由
・コミュニケーション上、テンプレートなどの気遣いが不要
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・タイムラインとして会話が流れていくため、スレッドとして管理したい場合はチームとの使い分けが必要
・メールとの親和性が低く、どちらの会話だったか振り返る際に見つけづらい
その理由
・会議通知はメールとリンクしやすいが、概要をメールで送って、詳細の会話をチャットでなどの連携が会議しかない
・資料の保管も、スレッドと関係なく保管され、ファイルのタイトルに依存せざるを得ない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・チームでの課題解決の際、個々の意見を反映して確認しながら進める際などにteamsを活用している
・
課題に貢献した機能・ポイント
・ファイルのアップデートやバージョン管理など手間が省けてよい
・
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く