非公開ユーザー
電気・電子機器|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
会議で利用するのに便利
良いポイント
Teamsは会議、誰かと個人チャット等を行う際に、よく利用している。
特に便利だと感じている機能は、会議機能である。
簡単にウェブ会議室を作成できること、そして、会議内容を録画できる機能が個人的には便利であると感じている。
会議内では、会議室ごとのチャットも利用できるため、資料の格納先を共有したり、諸事情により話すことができない会議メンバーも、チャットを使ってコミュニケーションに参加できるのが非常に良い。
また、outlookとも連携しているため、outlookから会議依頼を送付したり、会議のスケジュールを確認できるのも、非常に良い点であると感じている。
会議機能以外にも、チャット機能に魅力を感じている点も多々ある。
まずは、相手に送信したチャット内容を編集できることである。急いでいるときなどは、入力ミスが多い私にとっては非常に便利な機能である。
そして、送信する文字の大きさや色、背景色等を自由にカスタマイズできる点も良いと感じている。
絵文字も豊富な種類が用意されており、リアクションの1つとしても利用できるのも一つの魅力である。
(他のチャットアプリだと、リアクション機能が限られていることが多いため)
改善してほしいポイント
あまり不満に感じていることはないが、強いて言うのであれば、時々動作が重くなってしまうことである。
アプリの再起動を何回か繰り返すと、事象は解消されるが、手間であると非常に感じている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では、本社勤務者、在宅勤務者、社外勤務者等とバラバラの勤務形態の社員が多いが、Teamsを利用していることで、コミュニケーションの活性化に繋がっているのではないかと感じている。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない