非公開ユーザー
総合(建設・建築)|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
他の会議アプリと比べても遜色なし。
良いポイント
Teamsは、弊社の標準アプリとして社員間の会議や関係取引先とのWeb会議で運用しています。他社のWeb会議アプリと比較しても遜色なく、コミュニケーションで困ったことはありません。特殊な機器を使用することなく、既存の機器や資産が活用できて、導入も低コストで構築できます。
改善してほしいポイント
コミュニケーションの手段としてのGood等のスタンプ機能がありますが、もう少し感情を表現するスタンプが増えるとよりコミュニケーションがとれやすく思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ過において、出張禁止により機器の立ち合い検査に困った居た時は、Teamsを利用して遠隔立ち合い検査を実施したときは大変助かりました。それ以来、遠隔立ち合い検査や若手社員の遠隔OJTに活用しています。そのおかげで中堅社員の出張旅費の削減になり大きく経費削減に繋がりました。
検討者へお勧めするポイント
他社のWeb会議製品と比べても遜色ありません。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く