非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
365ユーザーにとってのチャットツールの決定版
良いポイント
他の競合他社の同様サービスに比べての優位点はやはり、Microsoft Office 365のエコシステムの1部であるという事に尽きます。同じ組織内のメンバーとシームレスに繋がれる点と、ファイル共有もOne Driveを通じてこれまたシームレスに行えるので、組織内のコミュニケーションにおいてはメールよりは遥かに便利と言えるでしょう。予定表も自動的に365で同期されますので、非常に便利です。
改善してほしいポイント
オンライン・ミーティング機能は非常に使いづらい。お世辞にも使いやすいとはいえません。Teams内のメンバーであれば、そのままチャットの延長線上でミーティングを行うこともありますが、通信品質も悪く、画面のUIも見づらく、結局はミーティングはZoomで、となることが多いです。もしTeamsのこのオンラインミーティング機能が強化されるとより、Teams内で完結するコミュニケーションが可能になると感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
組織内だけでなく、組織外のメンバー含めてプロジェクト単位でチームが組め、更にそこでドキュメントの共同編集が行える点は、共同作業をするうえでは非常に便利で、複数人・大人数でのプロジェクトの際に生じるコミュニケーション・作業進行管理の課題を大幅に解決してくれていると感じます。
検討者へお勧めするポイント
365で基本ソフトが統一されているのであれば、Slack等の他社サービスより、得られるスケールメリットが大きいです。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない