非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
バグが多いが使いやすい
良いポイント
直感で使えるのは流石Microsoftだと感じます。
「こういうことができたらいいな」と思うと大体できます。
個人的にお気に入りの機能は以下です。
・チームごとのファイル共有、ノートの設置
・チーム上部にリンクの設置(各申請フォームを設置したりしています)
・業務時間外に急ぎでないチャットを送る際の送信予約
・休暇中だとわかるコメントを設定(チャット画面に反映される)
上記の機能を利用することで、チームごとに共通の認識を持つことが簡単になりました。
また、コメントの設定は自部署以外の人が休暇の際もコメントで休暇中とわかるので、他の人に連絡を取ることができて円滑に業務を進めることができます。
Web会議の設定も簡単で、音質や画質も悪くないです。
改善してほしいポイント
基本的には大満足で使いやすいツールですが、謎のバグが多いのだけが難点です。
同じ期間でも人によって違うバグが出ます。
一定のバグは仕方がないと思うので、バグ改善方法のQAや掲示板などがTeams内にあると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
入社時にTeams導入したところだったので導入以前との比較はできませんが、情報共有ツールはTeamsのみで完結できているので導入効果は高いと感じます。
部署ごと、プロジェクトごと、社内委員会ごとなどに分けてやり取りできるので、会話を遡ったり、ファイルを見つけたりしやすく「アレどこにある?」と人に聞かなくても自己完結できます。
チャットにグッドマークや絵文字で反応できるので、良いコミュニケーションが取れています。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない