非公開ユーザー
総合(建設・建築)|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
社内のコミュニケーション文化もかわる
良いポイント
社内のコミュニケーションが活性化する。一度使い始めてしまうとメールには戻れないくらい簡単にコミュニケーションが取れるようになります。気軽に送ることができるので、初対面の方相手でも連絡をとるハードルが低くなります。
改善してほしいポイント
社外のユーザーとの連携は、他社がTeamsを利用している会社だと全く問題ないが、そうでない会社の場合は少々ハードルが高い。Updateが頻繁に入るので、気づいたら使用が変更されていて混乱することがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内のコミュニケーション活性化に役立ちました。Web会議も気軽に行えるようになりました。離席中、会議中などを示すアイコンにより、会議中は連絡を控えるのような配慮ができることも非常にありがたいです。ツール導入で、上司に連絡しやすくなりホウレンソウの速度が向上しました。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く