非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
web会議とスケジューラの利用
良いポイント
以前LiveOnをWEB会議システムとして、サイボウズGaroonをスケジューラとして利用していました。
連携されていないのでそれぞれに登録を行っていましたが、Teamsにすることにより、スケジュール機能とWEB会議機能が一体化されているのでとても管理がしやすいです。
他の方のスケジュールとの比較し、一括で確認できるので簡単に予約を立てることができます。
改善してほしいポイント
Web会議を未来日での登録を行う際などにOutlookでないと登録できないことがある。
Teamsのアプリ版をインストールしていますが、Outlookの利用も必須になっているような気がします。
スケジュール画面がごちゃごちゃしているので見づらいのが難点。
価格が高いので少し安くなればいいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今すぐweb会議を開催したいとき、今すぐ機材を予約したいときなどに簡単に登録ができ、時間をかけずに利用することができた。また、今までのWeb会議システムにはないストレージとの連携もでき、会議の進行がスムーズにできる。
会議への参加承認などのワークフローも機能としてついているのでスケジュール重複時にすぐに気づくことができるので時短になっている。
メールでやり取りしていたものがチャット形式でできるので相手の反応がすぐにわかる。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない