非公開ユーザー
NECフィールディング株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
今やリモートで連絡を取るための標準ツール
良いポイント
リアルタイムでステータス表示を確認でき、相手の状態を見てからチャット、通話、会議など多彩な手段で遠地の相手にもコンタクトを図ることができる。
必要以上に気を遣わずに用件を伝えることができるというのが最大のメリットだろう。
テレワーク導入期に社内利用が始まったが、これはたまたまで、元々全国に多数の拠点があり、遠地の相手とコミュニケーションを取ることが前提の仕事なので、テレワーク関係なしに必要なツールになっている。
改善してほしいポイント
投稿がタイムライン形式で表示されるためどうしても見落としが発生する。必要に応じて投稿をピン留めすることもできるが、必要な情報は個人で違うので、[自分にだけ見える形でのピン留め]ができるようになってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
長らく社内で進んでいなかったクラウド化に貢献している。ファイル共有機能では、社内でしか閲覧できなかったデータを確認できるようになり、外出の多い仕事柄ゆえに効率化に大いに役立っている。私たちは1日で複数の現場を回ることも少なくない。資料確認のたびに会社に戻らないといけなかった頃に比べると、恐らくだが、移動経費も多分に合理化できているではないか。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない