非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
機能豊富だがWeb会議専用ツールとしては使いづらいかも。
良いポイント
主にWeb会議の機能をメインで利用しています。社内ミーティングではグルーピングも簡単にできて、資料の共有とチャットで共同作業を進めていくのに有効です。社外との会議でも簡単に利用できますし、重要な会議では録画やAI自動議事録機能も有効です。
改善してほしいポイント
利用側のネットワーク環境が問題ないのに、頻繁にTeamsのパフォーマンスが不安定になるのは何とかしてほしいです。特にモバイルアプリでは問題ないのにWindowsアプリで更新されなかったりという現象が多すぎます。また在籍確認も反映がズレたりする事も頻繁な印象です。
またMS製品との連携を前提としているためユーザ視点として使いづらく、IT知識が豊富あるいはMS製品に熟知したユーザでなければ使いこなすのは難しいと思います。
また単にWeb会議とチャットツールとしては、高額過ぎます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来はメールや電話で行っていた業務について、社内ミーティングの効率化、資料の共有や情報伝達スピードの向上と改善が図れています。
検討者へお勧めするポイント
社内コミュニケーションツールとしては、まあまあお薦めできると思います。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない