非公開ユーザー
情報通信・インターネット|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
Microsoft365を使う理由の一つ
良いポイント
Microsoft365が導入されている企業なら自動的に入る、というのが最大の利点。
Slackなどの社外サービスの場合、企業秘密などの関係で使わせてくれないことが多いが、
Teamsなら問題ないことが多いのでは。
Outlookと連携しているので、Teams会議を簡単に作れるのが非常に便利。
また、少しハードルは高いものの、アドオンを開発すれば、
会議時のサイドバーに独自のコンテンツを表示できたりするのは面白い。
改善してほしいポイント
グループチャット(Slackでいうチャンネル)とダイレクトチャット(Slackでいうダイレクトメッセージ)の
タブが分かれていて、タブを切り替えないと未読があるかがわからないのが難点。
グループチャットでのコメントを見逃すことが多くて困る。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内情報共有に積極的に活用している。
コロナ以降、打ち合わせはほぼリモートになってしまったが、
OutlookでTeams会議も簡単に設定できるので、操作上は特に違和感なく移行できた。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く