非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
フルリモートでの仕事で必須のツール
良いポイント
優れている点・好きな機能
・画面共有しているときに、操作を相手に渡すことができる。特に、自分のカーソルと操作を渡した人のカーソルが見えるのがよい。
→対面でコミュニケーションしなくても、仕事をすることができるようになったと思う。
・OutLookと連携してスケジュール管理ができる。
→これにより、いつミーティングがあるかわかり、スケジュールの管理がしやすくなるため。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・画面共有したとき、相手の顔とかが最小化されてわかりにくい。
・teamsのチャットで、リアクションが一つしか選べないので、複数選択できるようにしてほしい。
・スレッド毎にリアクションのお知らせ(音)のオンオフができるようにしてほしい。
・検索機能が乏しくて、目的のスレッドを検索するのに一苦労する。
・縦スクロールをしたとき、スクロールしすぎることがあり、目的の箇所に移動するのが困難。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・対面で打ち合わせする必要がなく、リモートで打ち合わせでまったく問題ない。
・互いに、打ち合わせする時間がなくても、チャットで連絡することができる。
課題に貢献した機能・ポイント
・画面共有時の操作を渡したときに、自分のカーソルと相手のカーソルが別々に出て、カーソルとアイコンが表示されること。
・会議招集を送ったスレッド内で、いつでもチャットや、ミーティングを開催することができること。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない