非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
投稿日:
ほぼ社内でのコミュニケーションツールとして一本化されています
良いポイント
社内でのコミュニケーションツールとして一本化されてきています。特にコロナ禍以降のリモート会議等でそれが促進されました。
以下の機能を使っています。
・チャット
・ファイル共有
・会議管理
特に会議とそこからのファイル共有や連携が最も重宝しております。シームレスです。
改善してほしいポイント
スマホアプリでも併用しておりますが、機種やOSによって動作に不安定が出る場合があり、改善してほしいです。
私の場合はiOSなのですが、Teamsのチャットで過去分にさかのぼって見た際に、指を離すと最下行に勝手に移動してしまい苦慮しております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍でのリモートワークにおいては、Web会議やチャットというツールが共通基盤として提供されたことで圧倒的にコミュニケーションの補完に役立ちました。
現在では、これなしでは業務的に成り立たないレベルになってきていると思います。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く