岡本 真輔
キャリーオンヒューマン株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
APIの利用が出来ます
良いポイント
優れている点・好きな機能
・WebhookやAPI連携で第三者アプリとの連携が出来ます。
・MSは大手シェアを誇るのでTeamsを抱き合わせ販売してるのでTeams使ってたら間違いはないし、Teamsを使う場面が各種会議体で必要になります。
その理由
・例えば、Webhook登録ができるので、GASからTeams特定チャンネルに投稿することが出来ます。
・端的に操作方法を理解しておいて損はないという事です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・海外製品だからローカリゼーションにもう少し注力していただきたいです。
・既読のマークが気持ち悪い。。。
その理由
・日本の企業文化にそぐわない部分が機能面であるかと思います。
・おじさんの魚の死んだような目が既読マークに設定されており、これを自分の好きなアイコンやWEBフォントに変更することが出来れば大変嬉しいです。そんな訳で自社では既読は利用しません。。。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・打ち合わせやミーティング、キックオフやグループワークなど各種会議体で利活用できます。要は会議スペースを準備する必要なく物理的な距離など関係なしに会議に参加することができます。
・在宅ワーク時に作業に詰まりそうなときに会議を開けます。
課題に貢献した機能・ポイント
・オンラインの会議機能、画面共有やチャット機能など。
・同上
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない