関 俊哉
レノボ・ジャパン合同会社|電気・電子機器|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
社内の情報連携がスムーズになる利点
良いポイント
業務内容や勤怠情報など、項目ごとに複数のチャットを立ち上げられるので、情報共有がスムーズに行えます。また、かなり過去の履歴まで遡って確認できるのも非常に便利です。
改善してほしいポイント
社内連携はスムーズになりますが、社外の方とはチームスが使えません。外部申請などを通じて社外の方ともチームスが使えるようになると大変助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新規プロジェクト開始時には必ずチームスでメンバー全員を含むグループチャットを作成します。これにより、個人間のやり取りではなく、チーム全体での情報共有がスムーズに進むようになりました。
検討者へお勧めするポイント
無料での利用も可能なので、新規プロジェクトが多い企業の方には特におすすめです。導入して活用していただくと良いでしょう。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
続きを開く