非公開ユーザー
総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
モバイルでもPCでも高品質のWeb会議環境を構築できています
良いポイント
使いやすいWeb会議システムです。簡単操作でweb会議をPCでもモバイルでも構築できています。
わたしは主にiphoneとipodを用いてWeb会議をするのですが、参加に必要な準備時間が大変短くて助かっています。
outlookとの連携もよく、スケジューラーからすぐにteams会議へ飛べるのも便利です。
最近追加された機能で、アカウントを切り替えても、元のアカウントのweb会議にログインできるようになりました(外侮アカウント扱い)。この機能、当初は使う機会が有るか?と疑問に感じていましたが、結構使う機会が多いです。
web会議中に、別のアカウント内の投稿記事を引っ張ってくることがあり、そういった際に困ることが無くなりました。
改善してほしいポイント
特にありませんが、強いて挙げるならソフトウェアの軽快さです。起動時、あるいはWeb会議が長くなると動作が鈍くなりますね。zoomやweb exは軽いので、そちらを使いたくなる時もあります。
もう1件は、いま流行りのAIを用いたトランスクリプトの要約です。AIを用いた議事録ソフトウェアを別に使っていまして、teamsのトランスクリプトをそちらへ放り込んで作業しています。これら、teams内で完結できれば最高ですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
web会議機能を活用することによる、経費削減です(移動コスト、時間コスト)
以前、東北圏のプロジェクトを担当したときはteamsを活用することで移動経費が50%カットになりました。
移動に要する人件費も削減され、プロジェクトの利益率向上に貢献してくれました。
顧客との会議セッティングも気軽にできるようになり、コミュニケーション頻度があがり
全てのプロジェクトで品質向上が見込めています。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない