非公開ユーザー
経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
いま一歩な操作感
良いポイント
Microsoft製品なので利用者はほぼビジネス用途で使っている人、という事なので認知度としては高い部類に入るのではないかと思われる。管理者の立場からだとサポートセンターの対応がしっかりしているのでその点は凄く評価できる。
改善してほしいポイント
急に新機能が追加されてUIが変わってしまう事。元に戻せるが迷惑。
社外の人とチームやグループを作ると制作者側のテナント(会社単位のグループ)に入ることになり、いちいち画面でテナントを切り替えないと情報が入手できないのが面倒。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の人に対してはオンライン会議を作成して誘うのが楽になった。
簡単なメッセージなどはメールではなくチャットで済ませられる事も増えた。
当たり前だがOfficeソフトの連携は強いのでもう少しUIが良くなればOfficeのハブとして便利になると思う。
検討者へお勧めするポイント
他のWeb会議ツールに比べるとサポート体制がしっかりしており、問い合わせすれば希望者には1営業日以内には電話で折り返しがあるので助かります。チャットボットで質問を繰り返して結局解決できないようなソフトに比べたら雲泥の差である。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない