非公開ユーザー
不動産賃貸|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
チーム間の連絡の統一化
良いポイント
今まで、メール・ライン・ショートメッセージなどいろんな方法で、チーム間での連絡を取っていて、面倒だと思うこともしばしば。統一化したことで、人によっての連絡方法という概念が消え、効率がよくなった。
また、スケジュール管理については、いつも持ち歩いていた手帳が不要になり、スタッフ同士のスケジュールも一目で分かり合え、ストレスが軽減された。
改善してほしいポイント
teamsでファイルを送るとき、送る直前にファイルの内容を確認したいが、送った後にしか確認できないのが少し手間。
カレンダーで新しくスケジュールを入れるとき、teams会議のタブが勝手にONになるので、対面の会議なのに、よくteams会議と入力を間違えている。手動に変更してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
teamsでは、外部の方を含め、すぐにリモート会議ができる。このことにより、外出先での会議のやりやすさが各段にアップされた。
検討者へお勧めするポイント
DX化を検討されている方は、まずはteams導入をおすすめしたい。報告・連絡についてのわずらわしさが軽減される。カレンダー共有により、社内のスケジュールが一目でわかり、予定が立てやすい。また、休暇を入れやすくなった。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない