非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Teamsを使って海外の方とのミーティング効率化
良いポイント
会社のコミュニケーションツールで使っています。
音声分離機能が優秀で、周辺の雑音をしっかりカットしてくれます。
また、最近ではMicrosoft Copilotも備わっており、(企業契約の元にはなりますが、)Teams内のコミュニケーションの検索だけでなく社内資料の検索等もやってくれます。
改善してほしいポイント
・上記の、文字おこしの機能ですが、日本語の場合はたまに誤訳があります。そのため海外の方とミーティングする際は言語を英語にしています。それでもたまに単語の意味が分からないことがあり、不便なので、日本語の精度があがれば、もっと使いやすいと思います。
・急に仕様変更が発生し、例えばレイアウトが突然変わったりするので、慣れる必要があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内・社外のコミュニケーションツールとしてとても優秀だと思います。
特に海外の方とコミュニケーションをとる際には、ミーティングの文字おこし機能を使うことで、英語が苦手な私でもなんとなく相手の方の話している内容がわかるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
海外のメンバー(メーカー・社内メンバーなど)とWebミーティングするシチュエーションがある場合は特に有効と思います
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない