非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内メンバーとの必須コミュニケーションツールとなっています。
良いポイント
以前はメールでやり取りしていたものが、全てTeamsに置き換わりました。
特に案件ごとにチャネルを立て、関連情報をそのチャネルに投げることで、
情報が埋もれてしまう (あのメールどこいったっけ?)ということが少なくなりました。
メールだとかしこまってしまうけど、Teamsだと少しフランクに気軽に連絡できるのも
Goodかと思いました!
改善してほしいポイント
複数のテナントでTeams利用していますが、テナント間の移動するのが面倒と感じることが多々あります。
複数のテナントの内容を一つのページで開けるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワーク時に必要なドキュメントをTeams (Sharepoint)のクラウド上に保管できるため、
わざわざリモートワーク用に準備することがなくなりました。
以前は、明日リモートワークだからと、1時間くらいかけて準備していましたが、
今は準備時間が不要となりました。
検討者へお勧めするポイント
Web会議ツールや法人向けコミュニケーションツールなど多くの機能があるのがポイントです。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない